2023-05

防災朝礼

6月2日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題緊急時に必要な文書は「紙」でもっておこう!  この10数年、職場のIT化が進み、社内文書や議事録などは、多くの企業でパソコン内でデータ化され保管されています。従業員間の情報共有はすっかりメールとなりました。...
防災朝礼

6月1日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題AEDどこにありますか?  AED(自動体外式除細動器)は、昨今さまざまなところで目にすると思います。しかし、たった今、あなたがいるその場所で、緊急を要する呼吸や心音が感じられない人が目の前に現れたら、あな...
防災朝礼

5月31日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題緊急事態用の備品、すぐ使えるところにありますか?  私は仕事柄、訪問した会社で、緊急事態への対策について伺うことがあります。製造関連の会社では、工場棟のガスや重油などの流出、火災・爆発、劇毒物の紛失などを緊...
防災朝礼

5月30日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題カセットコンロ、誤った使い方しようとしていませんか?  ホームセンターなどで防災用品コーナーを見ると、たいがい「電気・ガスが使えない時のために」としてカセットコンロが多数並んでいます。少し以前は形状が同じも...
防災朝礼

5月29日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題震度6強ってどんな感じ?  この数年間で、自分自ら震度6強以上の地震を経験したという人や、起震車で震度7を体験したという人もいると思いますが、多くの人は震度5強以下の経験に留まっているのではないでしょうか。...
防災朝礼

5月28日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題地震発生後の火山噴火の可能性  地震と火山噴火とは別物と捉えていませんか?BCP(事業継続計画)に地震は取り上げていても、火山噴火は取り上げていないという企業は多いと思います。大地震の可能性はわかるが、火山...
防災朝礼

5月27日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題リモートでわかるリモート参加者の今の危険度  以前からやがては、会議はパソコンでの画面越しでと、世の中の方向は間違いなくデジタル化に向かっていました。そのような中で、2020年初めから蔓延した新型コロナウイ...
防災朝礼

5月分の話材はこちら

5月1日 5月2日 5月3日 5月4日 5月5日 5月6日 5月7日 5月8日 5月9日 5月10日 5月11日 5月12日 5月13日 5月14日 5月15日 5月16日 5月17日 5月18日 5月19日 5月20日 5月21日 5月...
防災朝礼

5月26日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題従業員を失う方が、リスクが高い!  ひとたび災害が起きると、企業では仕事中に従業員がケガをしたり、設備が壊れたり、建屋が傾いたりといった被害を受けることがあり得ます。地震に限らず、集中豪雨によって浸水したり...
防災朝礼

5月25日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題天井落下は、ケガ以外の危険も!  巨大な地震の発生では、相当頑丈な建物であっても天井が落下すること、壁面が崩落することがあります。実際に東日本大震災や熊本地震などで、多くの施設で天井落下や壁面崩落が見られ、...
タイトルとURLをコピーしました