防災朝礼 6月24日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題被災後は理不尽なことがいっぱい! これまで発生した多くの大規模災害のその裏には、単に、家を失った、身近な人を亡くしたといった直接的な悲しみとは別に、災害の混乱に紛れて、多くの犯罪が発生し被災者の方々に二重... 2023.06.18 防災朝礼
防災朝礼 6月23日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題さまざまな立場や視点で防災を考えよう! 従来は、どちらかというと災害に向けてさまざまに計画を組むにも、防災に向けた準備をするにも、社会の中核を担う中年男子によって進められてきたように感じます。それが東日本... 2023.06.18 防災朝礼
防災朝礼 6月22日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題安否確認訓練、リアルに実施してみよう! 安否確認の訓練を行っている会社は多いと思います。実際に私が訪ねた企業の6割ほどが、安否確認の訓練を行っています。ただしその方法はさまざまで、災害時に実際に機能したの... 2023.06.18 防災朝礼
防災朝礼 6月21日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題緊急事態の定義、対応手順、準備は大丈夫? 緊急事態とは、言うまでもありませんが、命に関わる切迫した状態が発生し、すぐに対策をしなければならない事象です。2020年初頭からの新型コロナウイルス感染症が蔓延す... 2023.06.18 防災朝礼
防災朝礼 6月分の話材はこちら 6月1日 6月2日 6月3日 6月4日 6月5日 6月6日 6月7日 6月8日 6月9日 6月10日 6月11日 6月12日 6月13日 6月14日 6月15日 6月16日 6月17日 6月18日 6月19日 6月20日 6月21日 6月... 2023.06.16 防災朝礼
防災朝礼 6月20日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題 災害備蓄品の分散保管、被災後の着替え、考えたことありますか? 先般、揃えておきたい防災用品の話の中で触れましたが、災害備蓄品の分散保管と、避難時に忘れたくない着替えの問題について今日は話そうと思います。... 2023.06.16 防災朝礼
防災朝礼 6月19日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題災害発生時の運行管理 みなさんの会社では、車両を使った日常活動はありますか。物流や土木建設、廃棄物運搬、あるいは旅客運送から幼児や高齢者の送迎まで、車両を使用した活動そのものが業になっているという会社もあ... 2023.06.16 防災朝礼
防災朝礼 6月18日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題防災介助士になろう! 防災介助士という資格はご存じでしょうか。その資格を持つ私から少し紹介しておきたいと思います。「防災介助士」とは、公益財団法人日本ケアフィット共育機構が認定している資格制度です。こちら... 2023.06.16 防災朝礼
防災朝礼 6月17日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題防災リュック背負い続けられる? 昨今は、ほんとうにさまざまな防災用品が、ホームセンターやインターネットを通じて販売されています。その中には、さも“これひとつあれば助かる”と誤解しそうなリュック型防災用品も... 2023.06.10 防災朝礼
防災朝礼 6月16日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題ロッカーやデスクサイドに置くもの、枕元に置くもの。 以前、このブログで「災害備蓄品は必要なものを必要な場所に」という話題を載せました。その際は、どちらかというと防災用品や飲食料品を、職場のどこに保管するの... 2023.06.10 防災朝礼