2023-08

防災朝礼

8月18日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題シリーズ:環境マネジメントシステムについて学ぼう③  組織が環境に及ぼす影響、環境が組織に及ぼす影響、両方を考慮する: 2015年版のひとつ前、2004年版までは、組織が事業活動に基づいて、自然環境に及ぼす...
防災朝礼

8月17日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題シリーズ:環境マネジメントシステムについて学ぼう②  環境マネジメントシステムの狙いと成功のための要因: 規格の序文には、このマネジメントシステムの狙いが記されています。少し引用してみましょう。「この規格の...
防災朝礼

8月16日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題シリーズ:環境マネジメントシステムについて学ぼう①  防災で、なぜ環境?と思われるかも知れません。しかし環境マネジメントを学ぶことが防災につながることが、本コーナーを読み進めることで、きっと理解できるものと...
防災朝礼

8月15日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題防災朝礼を日々実施し、毎日ひとり、自分の実践や課題を発表しよう!  この欄を今読んでいただいているみなさんは、個人で読んで下さっているのか、すでに朝礼の中で読み合って下さっているのか、わかりませんが、ぜひ可...
防災朝礼

8月14日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題防災は、リスクを嗅ぎつける力をつけることから!  私たち、特に我が国は、自然災害を受ける可能性が高い社会に暮らしています。防災力を高めていかなければなりません。そのためには、災害を予測し、事前に対応策を常々...
防災朝礼

8月13日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題普段からの健康維持も防災につながる!  健康維持がどうして防災につながるか、ちょっと違和感を持つかも知れません。新型コロナウイルス感染症で苦しんだ3年間を思い起こしましょう。第6波、第7波では、多くの人が感...
防災朝礼

8月12日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題対策が法律化されている巨大地震  大規模災害へ向けた防災対策を強化する法律としては、阪神・淡路大震災をきっかけに1995年に公布された「地震防災対策特別措置法」があります。また、それ以前の1978年に公布さ...
防災朝礼

8月11日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題防災や危機管理の展示会を見に行こう!  昨今、中規模地震が各地で頻発し、または台風や線状降水帯の発生によって、各地で浸水、土砂災害が頻発する中で、防災や危機管理に関する展示会が増えつつあります。さまざまな主...
防災朝礼

8月10日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題被災したなら、まず被災状況を写真に撮ろう!  建屋などが被災するような大規模災害に遭った場合、混乱の中、慌ててしまって、しばらく後になってから「被災状況を示す写真の提出をお願いします」と関係各所から言われて...
防災朝礼

8月9日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題普段からの企業間コミュニケーションが災害時にものをいう!  大規模な災害時は、さまざまに混乱する中、自社の情報や善後策の発想に限界があります。同業他社のみならず、他業種を含めた広域に渡る企業通しの情報共有や...
タイトルとURLをコピーしました