2024-01

防災朝礼

2月10日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題火災保険、不足はありませんか?  みなさんは、自宅や自室に対して、火災保険に入っていますか?実は、私も若かりし時はあまり関心を持っていなかったし、火災時に補償される程度の家財保険に入っていた程度でした。しか...
防災朝礼

2月9日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題日本トイレ研究所のホームページで災害時トイレについて学ぼう!  みなさまは「日本トイレ研究所」って聞かれたことあるでしょうか?ホームページを開くと、まず “すこやか排便”だの“うんち”だのといったインパクト...
防災朝礼

2月8日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題国際連合広報センターのホームページを見てみよう!  国連広報センター(UNIC)は、当該ホームページから引用するなら「国連の幅広い活動を現地の言語で広く一般の方に紹介する役割を担う国連グローバル・コミュニケ...
防災朝礼

2月7日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題企業防災に触れている企業ホームページを訪ねよう!  企業防災については、以前も触れましたが、今日は、企業防災について直接触れている企業ホームページを紹介したいと思います。①パソナ・パナソニックビジネスサービ...
防災朝礼

2月6日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題大雪渋滞に巻き込まれないようにしよう!  暖冬と言われる今冬ですが、エルニーニョ現象の影響を受けるとともに、偏西風の大きな蛇行によって、全体的に、太平洋沿岸地域は高温化、日本海沿岸地域は低温化となっています...
防災朝礼

2月5日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題マネジメントシステムでの観察事例紹介!③  シリーズ3回目の今日は、「観察事項~良好点」の続きです。❸『組織は、緊急事態に備えて「対応フローチャート」が作成され、当該事態が発生する場所にフィルム化させて掲示...
防災朝礼

2月4日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題家庭にも消火器の準備を!  みなさんのご家庭には、火災発生時の初期消火に向けた消火器は備え付けていますか?火災警報器は、すでに消防法によって設置を義務付けられていますが、消火器の設置はまだ義務付けられていな...
防災朝礼

2月3日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題家族で防災会議を開きましょう!  家族で防災会議などと言うと、何を仰々しいと思われるかも知れません。「今から防災会議を開きます」なんて宣言して話し合いましょうと言っている訳ではありません。夫婦ふたりででも、...
防災朝礼

2月2日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題マネジメントシステムでの観察事例紹介!②  シリーズ2回目の今日は、昨日の「観察事項~改善の機会」の続きを紹介し、後半からは「観察事項~良好点」を紹介しようと思います。❻『これまでの訓練では、訓練日時イコー...
防災朝礼

2月1日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題マネジメントシステムでの観察事例紹介!①  2月に入りました。今日と明日、そして来週月曜日の3日間は、ISOマネジメントシステムでの審査で、実際に私が組織に向けてコメントした内容を記したいと思います。ここで...
タイトルとURLをコピーしました