2024-03

防災朝礼

3月22日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題国連防災世界会議、過去の会議はすべて日本で開催!  自著「企業防災とマネジメントシステム」で記した内容を少し引用してみます。「国連防災世界会議は、国連主催の会議体のひとつで、国際的な防災戦略について議論する...
防災朝礼

3月分の話材はこちら

3月1日 3月2日 3月3日 3月4日 3月5日 3月6日 3月7日 3月8日 3月9日 3月10日 3月11日 3月12日 3月13日 3月14日 3月15日 3月16日 3月17日 3月18日 3月19日 3月20日 3月21日 3月...
防災朝礼

3月21日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題緊急時に備えて作ったもの、用意したものは、プリントし取り出しやすくし、あるいは掲示を!  仕事柄、多くの企業に出向きますが、以前にも少し触れた通り、緊急時対策や防災・減災に向けた取組みは、全般的に脆弱な企業...
防災朝礼

3月20日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題巨大地震時、ホテルに宿泊中だったら…?  〇〇にいたら・・・シリーズ、3回目です。今日は「ホテルで宿泊中」です。少しその時のケースを広げて考え、旅行や出張で遠方に出かけた場合に・・・とし、調べてみました。⑴...
防災朝礼

3月19日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題巨大地震時、地下街にいたなら…?  以前に「電車に乗っている時」の場合について触れましたが、今日はその2回目、「地下街にいたら」です。地下街は、今や、天候が悪い日などで利用されるというよりも、ショッピングや...
防災朝礼

3月18日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題すべてのマネジメントシステム規格要求事項に気候変動適応が加わる!?③  前回2度にわたって記した「気候変動」ですが、最後に記した「気候変動適応法」から、改めて紹介することとします。この法律は、基本法的な要素...
防災朝礼

3月17日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題大規模災害時は、さまざまな法律で規制緩和、基準緩和が行われる!  さまざまに規制や制限を与える法律ですが、それらはあくまでも平常時の中で、人が社会生活を営む上で欠かせないものです。一定の基準があるからこそ、...
防災朝礼

3月16日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題災害時に活躍するドローン操縦資格とは?  今や、テレビのロケには欠かせないドローン。ドラマでも映画でも重宝されています。ドローンが実業に使われたのは、農家の方々が一番頭を痛めていた農薬散布をドローンで行うよ...
防災朝礼

3月15日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題すべてのマネジメントシステム規格要求事項に気候変動適応が加わる!?②  前回は、気候変動というキーワードが、ISO規格に盛り込まれるその背景について触れました。今日は、もうすこし深堀りして考えてみましょう。...
防災朝礼

3月14日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題すべてのマネジメントシステム規格要求事項に気候変動適応が加わる!?①  気候変動については、これまでもいろいろな機会に、いろいろな切り口でお伝えしてきました。少しまとめ直してみましょう。気候変動とは、国連広...
タイトルとURLをコピーしました