bousaishinakagawa

防災朝礼

4月14日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題 工場火災から学ぼう! 工場火災が後を絶ちません。2023年、3月17日にはN社大館工場で、同10日にはT社二本松工場で、同9日にはK社関東工場で、同6日にO社八戸工場で、同4日には別のT社岐阜土岐工場で、...
防災朝礼

4月13日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題電車より車より自転車! 2011年3月11日、私は東京渋谷区にある仕事先デスクで、東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)を経験しました。震度5弱ではありましたが、軒先の鉄骨通しがぶつかり合うような音、地面が割...
防災朝礼

4月12日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題せんべいやあられは最高の災害時備蓄品 スーパーやコンビニ、また百貨店などの食品売り場には、必ず「米菓コーナー」がありますよね。そこには数多くのメーカーのせんべいやあられが、所狭しと並んでいます。間食に限らず...
防災朝礼

4月11日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題被災地を訪ねてみよう! みなさんは、地震や浸水などさまざまな災害で被災した現地を訪ねたことはありますか?ボランティアとして出向いたという人が、中にはいるかも知れませんが、多くの人は出向いた経験がないかも知れ...
防災朝礼

4月10日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題安否確認訓練してますか? 緊急事態に備えたさまざまな訓練の中でも、とりわけ多くの企業で取り入れて実施している訓練に、この安否確認訓練が挙げられます。安否確認訓練とは、実際の災害時を想定して、実際の就業時間の...
防災朝礼

4月9日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題自宅で被災!何を持ち出す? Yahoo!みんなの意見による2022年10月から2023年3月の間のアンケート調査では、防災の備えについて「十分な備えができている」「ある程度の備えができている」と回答した割合...
防災朝礼

4月8日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題美味しい災害食を試してみませんか? 一般的には「非常食」と言うことが多いでしょうか。非常時の時に口にする、食べるというコンセプトのもとで、保存期間を永くした、ちょっと美味しくはないけど、その時は仕方ないよね...
防災朝礼

4月7日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題災害はリスク、でもビジネスの機会でもあり得る! 企業にとって、事業に影響を与える自然災害は、放っておけない大きなリスクであることに間違いはありません。浸水・損壊・倒壊・火災による事業停止のリスク、復旧・再開...
防災朝礼

4月6日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題災害は忘れないうちにやってくる! 昔は、災害は忘れたころにやってくると言われました。そのくらい命に関わるような災害の頻度は少なく、本当に忘れたころが災害発生のタイミングでした。しかし昨今では、自然災害は頻発...
防災朝礼

4月5日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題新入社員にも早めに防災教育を 4月に入り、新入社員を迎えた職場も多いことでしょう。もちろん中途採用で入社された方にも言えることですが、職場に入られたら早い段階で防災教育を行うことをお勧めします。この防災朝礼...
タイトルとURLをコピーしました