防災朝礼 3月17日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題大規模災害時は、さまざまな法律で規制緩和、基準緩和が行われる! さまざまに規制や制限を与える法律ですが、それらはあくまでも平常時の中で、人が社会生活を営む上で欠かせないものです。一定の基準があるからこそ、... 2024.03.14 防災朝礼
防災朝礼 3月16日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題災害時に活躍するドローン操縦資格とは? 今や、テレビのロケには欠かせないドローン。ドラマでも映画でも重宝されています。ドローンが実業に使われたのは、農家の方々が一番頭を痛めていた農薬散布をドローンで行うよ... 2024.03.14 防災朝礼
防災朝礼 3月15日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題すべてのマネジメントシステム規格要求事項に気候変動適応が加わる!?② 前回は、気候変動というキーワードが、ISO規格に盛り込まれるその背景について触れました。今日は、もうすこし深堀りして考えてみましょう。... 2024.03.14 防災朝礼
防災朝礼 3月14日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題すべてのマネジメントシステム規格要求事項に気候変動適応が加わる!?① 気候変動については、これまでもいろいろな機会に、いろいろな切り口でお伝えしてきました。少しまとめ直してみましょう。気候変動とは、国連広... 2024.03.08 防災朝礼
防災朝礼 3月13日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題知っていますか?食中毒予防の知識を! 食中毒は、平時に限らず災害下で発生する可能性も、充分にあります。特に混乱した中で、いつもと違う環境の中で、衛生管理状況が劣悪であればあるほど、発症リスクは高まります。... 2024.03.08 防災朝礼
防災朝礼 3月12日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題環境教育・ESG実践動画100選で防災を学ぼう! 環境省では、子供たちを対象とした環境教育・ESGの取組みを推進しており、直近ではその関連する実践動画を公募しました。「環境教育・ESD実践動画100選」と... 2024.03.08 防災朝礼
防災朝礼 3月11日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題今や、最大リスクは偽情報! 以前少しふれたことがあると思いますが、「世界経済フォーラム」という会議体をご存じでしょうか。世界経済フォーラムは、政界やビジネス界、その他社会の主要なリーダーが集まり... 2024.03.08 防災朝礼
防災朝礼 3月10日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題簡単な耐震チェックをしてみよう! 元日の午後に発生した能登半島地震では、多くの民家がその揺れに耐えられず倒壊しました。倒壊した家屋は4万3千を超えると言います。そしてその倒壊した家屋の家具等の下敷きとなっ... 2024.03.08 防災朝礼
防災朝礼 3月9日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題事業に車両を使っているなら白ナンバーでも緑ナンバー並みの管理を! 昨今の自動車による交通事故事案を見てみると、事業用に使われている白ナンバー車両の事故が多くなっています。貨物を載せるにせよ、人を乗せるにせ... 2024.03.08 防災朝礼
防災朝礼 3月8日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題巨大地震時、電車に乗っていたら…? 巨大地震は、いつ起きるとかわかりません。平日なのか土日祝日なのか、夜中なのか昼間なのかによって、全く対応方法が異なります。今回から3回にわたって、〇〇にいたらというテー... 2024.03.08 防災朝礼