防災朝礼 6月10日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題ビル・マンションで下階から出火したら・・・ 職場や住居がビルまたはマンションという人、多いと思います。日常の中で、下階で火災が発生するなどということは、まず考えないでしょう。どちらかといえば発生しないこと... 2023.06.05 防災朝礼
防災朝礼 6月9日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題情報は、SNSよりもテレビ・ラジオ・新聞から得よう! 今や、スマートフォンは必携品となりました。何でもスマートフォンで情報が得られるようになりました。コミュニケーションもスマートフォンだけでとっている人、... 2023.06.05 防災朝礼
防災朝礼 6月8日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題防災訓練は、体を動かす訓練だけが訓練じゃない! 私がこの3年、企業を訪ね、火災や地震を想定した訓練をしていますか?と伺うと、多くのご担当者の口から「コロナ禍で中断しています」「消防の指導で各自の避難経路確... 2023.06.02 防災朝礼
防災朝礼 6月7日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題感染症対策忘れていませんか? 2020年初頭から全国に拡がった新型コロナウイルス感染症は、先月から公式に第5類として分類されました。2022年の第8波が収束した後、急激な再拡大は見られず、第9波の到来を予... 2023.06.02 防災朝礼
防災朝礼 6月6日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題業務用エアコン、業務用冷凍・冷蔵庫、簡易点検していますか? 防災・減災の話題で、なぜ点検の話題?と思われるかも知れません。なぜかというと「地球温暖化」に直接的に悪影響を及ぼしている化学物質「フロン」が、多... 2023.06.02 防災朝礼
防災朝礼 6月5日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題防災対策にも女性の参画が大事! 防災対策は、女性を含めすべての多様な人々のニーズを考慮する必要が増しています。特にこれまで何かと男性中心で考えられてきたさまざまな施策について、女性の生活上の特性や、特有の... 2023.06.02 防災朝礼
防災朝礼 6月4日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題被災時、ペットはどうする? ペットは、一部には多頭飼育による懸念が報道されるものの、通常はどの家庭でも家族と同様、またはそれ以上に愛されている存在です。災害時にも人間とともに助かり生き抜きたいものです。避... 2023.06.02 防災朝礼
防災朝礼 6月3日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題外国人、技能実習生や障がい者も積極的に訓練参加を! 職場での防災訓練と言うと、どうしても日常的な作業がある中で行うために、手の空いた人で行おうとなりがちです。また、たとえ可能な限り皆で参加してくださいとは... 2023.06.02 防災朝礼
防災朝礼 6月2日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題緊急時に必要な文書は「紙」でもっておこう! この10数年、職場のIT化が進み、社内文書や議事録などは、多くの企業でパソコン内でデータ化され保管されています。従業員間の情報共有はすっかりメールとなりました。... 2023.05.25 防災朝礼
防災朝礼 6月1日 朝礼話材 ■備えあれば憂いなし-今日の話題AEDどこにありますか? AED(自動体外式除細動器)は、昨今さまざまなところで目にすると思います。しかし、たった今、あなたがいるその場所で、緊急を要する呼吸や心音が感じられない人が目の前に現れたら、あな... 2023.05.25 防災朝礼