防災朝礼

防災朝礼

5月7日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題地下街にいる時の注意点 地下街は、水害と、内部で発生した火災を除いては、まず安全と考えて良いと思います。地下街は防火区画、また、防煙壁、非常放送設備などが充実しています。よほどの水が押し寄せたり、火災が拡大...
防災朝礼

5月6日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題災害時、渋滞の中での行動は・・・  普段から渋滞が激しい道路もあれば、普段はまず渋滞しない道路もあります。東日本大震災では、津波が差し迫る中、多くの道路で渋滞が発生しましたが、普段はその多くがまず渋滞しない...
防災朝礼

5月5日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題子どもたちへも防災教育、防災準備を! 非常用品や災害食というと、大人用のものばかり思い浮かびます。オンラインショップでもホームセンターなどで見ても、防災関連のコーナーでは、多種多様な商品が並んでいるものの、...
防災朝礼

5月4日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題日本トイレ研究所のホームページを訪ねてみよう! 私がトイレ研究所の存在を知ったのは、まだ最近のことです。防災士として日本防災士機構からのメールマガジンをとっているのですが、そこでその存在を知り、災害時にい...
防災朝礼

5月3日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題出張先や旅行先でも被災する可能性あり! 当たり前と言えば当たり前ですが、災害は自分の職場や自宅周辺で起こるとは限りません。外出先で災害に見舞われる可能性は十分あります。コロナ禍も一段落して仕事や観光でと遠...
防災朝礼

5月2日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題国の防災関連ホームページは情報盛りだくさん! 今日は、省庁が作成し運用する防災関連のホームページを紹介したいと思います。ひとつ目は、内閣府による「防災情報のページ-みんなで減災-」(防災情報のページ - ...
防災朝礼

5月1日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題巨大災害発生時、公助(行政機能)は期待できない!? 消防庁のまとめでは、2022年は救急出動件数が全国で700万件を超え、過去最多を記録したという報道がありました。その多くは2020年初頭から始まった新型...
防災朝礼

4月30日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題今日は防災用品の点検日にしよう! 防災用品、揃えていますか?今日は、仕事場にいる方、自宅にいる方、それぞれに是非、防災用品の点検日にしていただけたらと思います。まず、共通の備蓄品から。災害備蓄品は、最低3...
防災朝礼

4月29日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題災害を事前に疑似体験しよう! 災害を事前に体験?ん、どういうこと?と思われるかも知れません。しかし今の世の中、いろいろな体験施設が各地に誕生し、またAI機器の進展により、疑似に体感できる機器や施設も増えて...
防災朝礼

4月28日 朝礼話材

■備えあれば憂いなし-今日の話題避難しないという選択肢  災害と言えば、どこかへ避難する、と“災害”と“避難”とをイコールで結び付けていませんか?もちろん、今いる場所に危険が迫り、倒壊の可能性や津波に流される可能性がある、という状況であれ...
タイトルとURLをコピーしました